施工レポート

2009.10.17

木村さんの無農薬りんごと今の住宅

りんごは害虫に食われやすく弱いのだそうです。

無農薬でりんごは育てられないといわれてきました。

その常識を覆したのが青森県でりんごの農家を営む木村さんです。

この木村さんの話はもうかれこれ3年前にTVかなにかでみて知っていました。

木村さんがなぜ不可能とされていた無農薬りんご栽培に成功したのでしょうか。

木村さんも以前は農薬を使ってりんごを作っていたのですが、

ある日奥さんがその薬でアレルギーが出たそうです。

こんな悪いものを口に入るりんごに使ってよいものかと、改めて感じたそうです。

それがきっかけに無農薬りんごの栽培に挑戦していきました。

しかしその後農薬を一切使わないでいたら何年もりんごが虫に食われ

収穫できなくなりました。

いよいよ資金もそこをつき自殺まで考えた時期もあったようです。

しかしあるとき自然の中で虫に食われること無くしっかりとした

実を付けたりんごを見つけたそうです。

なぜこのりんごは虫に食われないのか?疑問に思いました。

そこで木村さんは最後にこの自然体の山のりんごの木と同じ環境をりんご畑に

再現してみることにしました。

山の土は枯れ葉がおちてふかふかなので、トラクターを畑に入れずふかふかの

地面を再現しました。

そうしたところなんと農薬無しでも虫が食わなくりんごが収穫できたのだそうです。

なぜそのような結果に担ったのでしょうか。

りんご畑に農薬をまくと一時的に虫は死滅しますが、害虫のほうも生命力を発揮して

自然の摂理で繁殖しようとします。

そして繁殖を始めると土は農薬付けですので土にいかず、りんごにつくとの事だったと思います。

大きな自然を前に人間が自然に逆らっても自然は倍にしてかえしてきます。

住宅も一緒ではないでしょうか。

クレームが無い材料を追い求め木目が印刷された薬漬けの建材を使い、

冷暖房効率を上げるため高気密高断熱で自然をシャットアウトしたことでシックハウスが

問題になってきました。

今現在ではシックハウスの対応で吸気口が基準法で義務付けされています。

人間のやることは到底自然にはかないません。

自然に逆らわない家つくりが一番良いのではないでしょうか。 

 

今の家創りも同じでは?

 

 

 

TEN ARCHITECTS DESIGN
TENアーキテクツの家が
ピッタリな方はこんな方
  • check

    全て納得したい。

  • check

    こだわりを実現したい。

  • check

    デザインにこだわりたい。

  • check

    他でプランをしてみたが意向が伝わらない!!

  • check

    一緒に家づくりをするパートナーを探している。

  • check

    じっくり取組みたい。

  • check

    人と同じ家はいやなんだ。

ご相談・資料請求 プラン依頼